fc2ブログ

2006年03月

ここでは、2006年03月 に関する情報を紹介しています。
いよいよ明日は中野サンプラザ。
僕は例によってバス遠征なんで、今から出発します。
・・・と言いたいところですが、もう出発しましたw
バイトから戻ってバタバタしてたんで家で更新できずでしたw

それにしても、ここ数日は結構緊張してました。こんなのは去年の年末メロン以来かな。
思い入れ的にはそれと似たものがあります。
ぁみにぃの現場に行きはじめて約一ヵ月。短いけど濃い一ヵ月でした。
明日はその集大成となろうとする一日です。

ぁみにぃにとって、1stステージのしめくくり。みんなで最高のライブにしましょう♪
スポンサーサイト



http://tb.plaza.rakuten.co.jp/tokitoami/diary/200603260000/

春期集中4日目。そろそろ生活がマンネリ化してきたw
授業中ボーっとしてたら「ぁみにぃぁみにぃ(*´Д`)ポワワ」とか口走りそうになった。危ないw
明日働いたらいよいよ中野。ついにぁみにぃに会えるの(*´Д`)ポワワ

今日もまだまだレポの続き。まだ終わりませんw

では、毎度の事ながら隠すの。
[3/25-26東京遠征記 その4~ラオックス前ストリートライブ編~。]の続きを読む
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/tokitoami/diary/200603260000/

今日もレポの続き。ようやく2日目になりましたw

では、今回も隠すの。
[3/25-26東京遠征記 その3~アキプラ前握手会編~。]の続きを読む
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/tokitoami/diary/200603250000/

さて、昨日の続き~。といきたいところですがその前に。

時東ぁみ OFFICIAL WEBSITEよりコピペ。

【時東ぁみライブ ‘06初夏 ~ロクサン!せんちめんたるGIG~】
●公演日時 開催日時 2006年6月3日(土) / OPEN 18:00 START 19:00
●会場 原宿アストロホール (http://www.astro-hall.com/)
●チケット料金 前売りチケット ¥3,500(税込・ドリンク別)
※4/1 サンプラザにて前売りチケットを販売します!
チケット購入者には生写真プレゼント!(非売品・お1人様2枚まで)

●公演日時 開催日時 2006年8月18日(金) / OPEN 18:00 START 19:00
●会場 渋谷 O-West (http://www.shibuya-o.com/)


キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!

バイト中に岩さんからメールが来たわけですが、超テンション上がったw
今回はキャパ的にもアツいハコですねぇ。スタンディングだしw
アストロホールは中野で是が非でもチケ取らなきゃ。
しかし、6月・・・またも遠征だらけになりそうw

では、レポにいきますw
[3/25-26東京遠征記 その2~石丸SOFT2ミニライブ編~。]の続きを読む
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/tokitoami/diary/200603250000/

さて、バイトの春期集中がはじまって忙しいわけですが、レポも書かないとね。忘れちゃうと悲しいんでw
とりあえず、今回の遠征はかな~り濃かったのでかなりの回数に分かれると思いますが、お付き合いくださいw

では、例によって隠すの。
[3/25-26東京遠征記 その1~ミスマガ2005握手会編~。]の続きを読む
3月26日、当初の予定どおりアキプラ→ラオックス→パシイベ移動が成功w
ラオックス終わりの即売会は無理かな~と思ってましたがそれにも参加できて、予定以上です。
さすがにアキプラ2回目のあとの即売会には間に合いませんでしたがorz

それにしてもどのイベも濃かった。超楽しかったの。まあ詳しくは後日w
現在、新宿某所の漫喫。最近こういうパターン多いなw
事故渋滞でバスが3時間ぐらい遅れるとか予想外の展開。
それでも予定には支障をきたさない。バス遠征最高w

とりあえずしばしマターリかな。

ところで、我がiPodとともに愛用していたヘッドホンが逝きそうorz
バスで使ってたら、突如モノラル再生になったw
左から音が出たり出なかったり。不快でしょうがないです。
まあ近くにヨドバシあるし。後でアキバにも行くし。そんなに心配はないかなw
さて、もう少しで東京へ向け出発。今月4度目となりますw

そんな中、今日は高校の同期・後輩(このフレーズが最近妙に多い気がするw)と昼食。
その後、カラオケも行き夕方まで。楽しかったの。
若干、場を荒らした感がありましたが楽しんでいただいておれば幸いw

で、そこへ行く前にとある郵便物が。
送り主は「インベストプロモーション」
そう、4月にめぐ様が出演する舞台、「フリーダム freedom~女たちの維新史~」の主催者からチケがきました。
開けてビックリ。
1階A列キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!

まさか最前引くとは思いませんでした。こりゃあストーリーがわかんないのは覚悟かなw
でもこの時期にこんな席が来るとは。めぐ様から猛烈な引き留めにあってる気がしますw
まあ状況に応じて筋が変わるものの、一筋ですのでw
今日は、高校の同期と飲み。
さっき帰ってきましたが・・・
眠いwww

というわけで、風呂入って寝ます。
風呂で溺れないようにせねばwww
今日は、高校の同期・後輩と昼食。
何人集まったか把握できずw 平日の昼間にあの集まりの良さ。すばらしいw
ホントはその後のカラオケまでいる予定だったんですが、早めにバイト先に行かなきゃいけない用事ができたので昼で帰ることに。
で、同じタイミングで帰る予定だったオガ氏がひょんなことから我が家に来たw
お互いバイトまで若干時間がありましたからね。まあたまにはこういうのも良かろうw
急だったので部屋も汚くて申し訳。たいしたおもてなしもできずでしたしw
あと、横で突然パインナッポーとか踊って申し訳w

で、雑談しつつブログのカテゴリを再編するという地味な作業w
「ヲタヲタしいお話」カテゴリを細分化しました。ぁみにぃがついに独立www

そうこうしてるうちに、5時半過ぎにオガ氏とともに出発。
のんびりブログいじってたら普通に遅れそうになったw

オガ氏。汚いし狭い家ですが、気が向いたらまたおこしやすw


話は変わって、耳寄り情報。
溝口麻衣 公式サイト
■【DVD】4月10日
2ndDVD『DOKIDOKI Secret Vacance』(イーネットフロンティア)
≪発売記念イベント≫
【東京】 日 時 : 4月16日 16:00~
  会 場 : ヤマギワソフト
【大阪】 日 時 : 4月23日 13:00~
  会 場 : トップジャパン日本橋店


キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!
麻衣たん!麻衣たん!麻衣たん!麻衣たん!麻衣たん!麻衣たん!麻衣たん!麻衣たん!麻衣たん!麻衣たん!麻衣たん!

4月23日。前日のT.M.Revolutionライブに引き続き名古屋に滞在して娘。でも観ようかと思ってましたが、予定変更。
娘。干して麻衣たんで決定です。こうしてコンサを次々と干してる気がするw

今日はメガネ祭りレポ、17時の公演編~。といきたいところですが、その前に・・・
王JAPANオメ!!!
今日のキューバ戦、プレイボールからゲームセットまで釘付けでした。
こんなに真剣に入り込んで野球見たのは結構久々かも。3年前に阪神が優勝したとき以来かなw
去年はもう余裕が出てましたからねw
今日の試合、みんなすごかったですが、特に目に付いたのは西岡ですかね。
川崎がミスりまくってたときのフォローが微笑ましかった。西岡のが年下なのにねw
そして、絶妙なプッシュバント。あの舞台であのアイデア、技術。見事です。
日本シリーズの時はあんなに憎たらしかったのに、応援するとあんなに頼もしいとはw
彼も大阪桐蔭卒。超近所な学校なわけですが、すごいのを送り出したなぁと。
あの悪そうな校長がまたも調子に乗ると思うと腹立たしいですがw

まあそんなことは(つ´∀`)つ

レポにいきましょうw
[「第6回!時東ぁみの秋葉原メガネ祭り」レポ その2。]の続きを読む
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/tokitoami/diary/200603190000/

今日は、昨日行われたメガネ祭りのレポ。とりあえず13時の公演~。
流れが若干おかしい可能性もありますので、ツッコミお待ちしてますw

長くなるので隠すの。
[「第6回!時東ぁみの秋葉原メガネ祭り」レポ その1。]の続きを読む
現在、秋葉原の漫喫に滞在中。
しばらくマターリ時間をつぶします。
バスで結構寝たからおそらく寝はしないと思われますので、何か御用の方は遠慮なく連絡をくださいw

若干雨がパラつきそうなのが心配だなぁ・・・。
まあメガネ祭りだから中止にはならないけどw
昼ごろ、昨日書いてたお泊まりより帰宅。
昨晩はホントいろいろと迷惑をおかけしました。
この場で、ってのはどうかと思うけどお詫びします。

まあ、なんだ。記憶ってのは大切だね(謎

さて、これから東京へ向けて出発するわけで。
某さいたまで行われる「フェス」ではなく、都内某所で行われる「祭り」に参加するためw
やっぱり日本人は「祭り」と「メガネ」ですよねwww

ってか、今から新大阪行くのに新幹線に乗らずバスとかw
まあ貧乏ヲタはこうでもしないとね。
なかなかの強行スケジュールですが逆にバスでちゃんと寝れそうw
明日お会いする予定の方々、バス明けでナチュラルハイかもしれませんがお許しをw
バイト終了。
今日は高校の同期、後輩とでお泊まり会。
というわけで今から帰らず山籠りなのw
今日の行動を列挙してみる。

午前6時前、起床。僕にしてみたら早すぎるわけでw
なぜかと言いますと、今日は大阪府公立高校の後期入試。
今年度3回目、メインの試験としてはラストになります。
というわけで今年度3度目の応援に行ってきたわけで。
朝はツラいけどやっぱり良いもんですね~。
あとは出来が問題。変なミスはしてないだろうか・・・。
まあ終わったことを思案しても仕方がないですね。みんな乙。

そして8時ごろ、帰宅。今日は授業はナシ。何気に応援の後オフなのって初めてw
午前中から髪でも切りにいこうかと思ってたんですが、寝落ちw
結局起きたら昼過ぎで、WBCが始まってた。
見てたらどんどん気になったので熱中w ウチの藤川が・・・申し訳ない(´Д⊂グスン
まあアレはイチローの捕球をジャマした韓国人ファンのせいです。そういうことにしておこうw

で、結局外出したのは15時ごろ。
まず髪を切ったあと、梅田へ。
向かった先は、ミスマガフットサルチームのスポンサー「Coolens」大阪クロスト店。
そう、メガネを作りにいったわけです。どうせ買うならCoolensでってことで調べたら大阪にもあったのでw
それにしても、メガネ買うのって何年ぶりでしょう?
高3のときにメガネをつぶして以来コンタクトなんで、もう結構長いですね。

まあそんなことは(つ´∀`)つ

今日はダテと度入りを1つずつ作ってみた。
今使ってるメガネがずいぶんガタガタですからねw
ダテは普通に安かったですが、度入りが割高になっちゃったorz
僕の場合度がキツすぎるわけで、標準セット(お求めやすいお値段)だとレンズが9mmぐらいになるって言われたw
そんなこと言われたら薄型レンズにせざるを得ないわけでw
それでも2本合わせて15k以内なんでまあまあかなって感じ。
昔はありえないぐらい高かったのに。いい時代になりました。

で、今日もらったのはダテのほうだけ。度入りはレンズの在庫がなかったみたい。
まあダテさえあれば「パインナッポー」対策はバッチリです。
メガネ祭りに間に合ってよかったw
さて、今日は時東ぁみさん2ndミニアルバム「②好きです・・・。」の正真正銘発売日ですw
というわけで、昨日に続き日本橋へ。

まずは大国町で降りて昼食。そこからのんびり徒歩で日本橋へ。
すると、途中に巨大な家電量販店を発見。寄り道w
難波に新しくできた「LABI1」(?)とかいうお店。要するにヤマダ電機ですw
ここに売ってたら幸先いいな~と思いつつ入店するも、撃沈。
逆にイヤ~な予感が漂うw

そして、本命・日本橋の「ディスクピア 音楽館」へ。
昨日行ったら「①さなぎのバスローブ」が置いてあった店です。
とりあえず、大きく陳列されてることに期待できなかったので、昨日「①さなぎ(ry」を見つけた「アーティスト名 と」のコーナーへw
すると、昨日あった場所に「①さ(ry」すらない・・・。
ついに1枚も置いてもらえなくなったか・・・と凹んで横を見た次の瞬間!

ぁみにぃイタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

なんと、レジ横に「①(ry」と「②好きです・・・。」が大量に陳列されてるではありませんか。
正直、予想以上の入荷数でした。大阪にぁみヲタってそんなに居るの?ってぐらいw
ん?余った分は僕が買えってことですか!?(爆)

家に帰り、早速聞いてみる。
今回のアルバム、僕的には2曲目の「Sweet&Toughness」がダントツ。
作詞・井上秋緒、作曲・浅倉大介とか。僕はこれだけでニヤけてしまうわけでw
編曲が変わってたけど浅倉色は消えてない。昔の浅倉曲の王道って感じ。しばらく鬼リピですw
でも他の曲も良いです。「恋するニワトリ」で聞こえる変な声が気になるけどw
寺○プロデュースはたま~にこういうのがあるから・・・w
今日は午前中から、大阪の秋葉原・日本橋へ。
実は日本橋来たのって何年ぶりかわからんぐらいだったりしますw

で、なんで日本橋に来たかといいますと・・・届かないから
本日はぁみにぃ2ndミニアルバム「②好きです・・・。」のフラゲ日だからですw
先日のストリートでぁみにぃに直訴しちゃったぐらい、大阪ではぁみにぃのCDが売ってないのです。
で、日本橋に微かな可能性を求めて行ったわけなんですが・・・
売ってないorz

どうやらアキバにも今日は入荷してなかったみたいなんで、明日もう1回行ってみようと思います。
「さなぎ」が売ってたからちょっと可能性はありそう。

で、事件はここから。今日は「今日もメロン明日もメロン、クリスマスはマスクメロンで!」のDVDフラゲ日でもあります。(忘れてたわけじゃありませんw)
日本橋をウロついてた時は、行く店行く店にこのDVDは置いてありました。
でも、「梅田のヨドバシで買う方が安いしポイント付くしいいや~」なんて思って干してたわけです。
で、ぁみにぃを見つけられず失意の中梅田へ戻ったわけですが・・・
まず、ヨドバシにない・・・orz
入荷した形跡はあったんで売れたっぽい。14時前ならまだあると思ったのに甘かったようです(´Д⊂グスン
「仕方ない。ちょっと高いけどタワレコで買うか~」とタワレコへ。
ない・・・orz
今日はバイトが早めだったんで3時半ぐらいには帰らなきゃいけないわけで。だんだん焦る。
次は堂島の新星堂へ。ない・・・orz
日本橋にはあんなに売ってたのに梅田のこのショボさはなんじゃぁっ!とだんだんイライラしてくるw

時間的に苦しかったので、ラストチャンス!と思ってソフマップへ。
メロンイタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
ホント、ここにもなかったら発狂してるとこでしたよw

まあいずれにせよ、また大阪が嫌いになった1日でしたw
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/tokitoami/diary/200603100000/

何気な~くぁみにぃのオフィシャルをのぞいたら・・・
「ぁみログ!」キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!

思わずTBを送ってみるw
コメントはできないみたいですね~。そりゃそうかw

今日はちょっとご機嫌ななめだったんですが、とりあえず機嫌復活。単純だw
(ご機嫌ななめな内容についてはまた後で。。。)
では、そろそろバイトに出発なの。

23:43追記
昼間に焦ってTB送ったら送れてなかったw
どうやら外部からのTBはURL貼らないとダメみたいですね。
覚えておこうw
1時間ほど前、無事に東京より帰還いたしました。
今回もバスで爆睡。今回はバスが良かったですね。
値段変わらないなのにバスの良し悪しがあるのもどうかと思いますがw
まあバス移動に慣れたってのもあるかもしれませんw

では、昨日の続きを。

開演ギリギリに席へ。ずいぶん息があがってましたw
そして、数分後、開演!

この公演はホントすごかった。
あっちゅるりんのアドリブを皮切りに、みなさん暴走w
ペ氏の推しメン、神崎さんは涙の太陽踊っちゃうしw
マサオくんのアドリブも光ってました。
そんな、千秋楽ならではの雰囲気、好きですね。
でもリピーターでないとなんで盛り上がってるのかわかんなかったと思いますがw
ただ・・・
めぐ様がかわいそうだったwww
アドリブ祭りで暴走といえばめぐ様の十八番なのにw
今回は役柄的にあんまりふざけられないですからね。
メグミがボケはじめると崩壊するのがこのミュージカルですからw

そして、本編が終了。カーテンコールも終わり、(いつもなら)追い出しの「メロン記念日のテーマ」が。
いつものように盛り上がってると、再び幕が上がりました。
ステージにはメロンさん4人。後ろには「Girl's Knight 千秋楽おめでとう!」の垂れ幕。
もう1回あいさつがあって終わりかな~なんて思ってたら、
ノノ “ З.“)<みんな、最後はやっぱりこの曲で盛り上がっていくよ~!!

で、流れたイントロは「This is 運命」
これはホント楽しかった。で、感動した。
運命聞いて泣いたのは初めてですよw
最後の最後で僕らの一番望んでたことを叶えてくれた。メロンさん、そしてスタッフの皆さんの気持ちにホント感動しました。
もう今回ばっかりはみんな総立ちでした。最初は戸惑いましたがw

そして、大盛り上がりの中、本当のフィナーレ。
神崎さんは操の勝負衣装で登場w
出演者全員1列にならんで最後の挨拶。
で、これまたすごかったw もう何回幕が上がるんだって感じでしたw
やっぱり、この主催者側の気遣いがすばらしいと思いました。
ウェルコメットさん最強です。それに比べてどっかの事務所は(ry

今回、「Girl's Knight」は計5公演見たわけで。
正直最初はよくわかんなくて、「なんだこりゃ?」とか思ってましたが、終わってみればホントいい舞台だったと思います。
最初にも書きましたが、見れば見るほど愛着がわく。そんな舞台でした。
やっぱダルタニアンだな。

で、終了後は池袋でラーメンを食して解散。
僕は新宿に行って漫喫へ。で、昨日の記事を書いたわけで。
で、11時に東京出発。無事に帰ってきたわけです。

今回の遠征でも、ホントいろんな人にお会いできました。そして、お世話になりました☆
おかげで今回も楽しい遠征になりました。
特に、岩さん。色々とありがとうございましたw
また来週よろしくですw
今日も漫喫更新。
バスが22時40分集合だから少し時間つぶしに入ったわけです。

今日の行動をさらっと振り返ってみましょう。
詳しくは帰ってから。書かないかもしれないけどw

9時、漫喫脱出。結構長居をしてしまいましたw
そして、池袋で岩さんと合流。
そっからずっと一緒に行動してたので、岩さんブログに詳しくは載ってますw

とりあえず、ぁみにぃストリートライブには当初13時~の1回のみ参戦予定だったわけですが、
16時~の回は16時半ぐらいに終了。池袋のメロンミューの開演は17時。
間に合うんじゃない?ってことで2回参戦決定w

まず、1回目。
会場のアキプラ前にいたら、13時ちょい前にぁみにぃ率いる大名行列キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!
セットリストは、

1.メロンのためいき
2.21世紀まで愛して
3.可愛いゝひとよ
4.発明美人とパインナッポー!

いや、休むヒマないwww
「可愛いゝひとよ」は振りが(・∀・)イイ!!
他の3曲はもはや言うまでもないですねw

そして、1回目のあとCD&サンプラチケ&グッズの即売会へ。
何気に手売り系に参加したのは初めて。地方人なんだから仕方ないw
今回も前に並んでた岩さんにパスをもらう。感謝ですw

以下、CD付属のフォトアルバムにサイン中の会話。

ぁみ:えーっ!すご~い!また来てくれたんですか~!?
(マ´Д`):はい~また大阪から来ましたw
ぁみ:卒業旅行にみんなで大阪へ行こうって話をしてたんですけど、行けなくなっちゃったんですよ~・・・
(マ´Д`):え~っ、それは残念・・・。あっ、そうだ!ぁみにぃのCDが大阪に売ってないんですよ~
ぁみ:えっ!?本当ですか!?
(マ´Д`):そうなんですよ~。つんく♂さんに言っといてくださいw
ぁみ:はい~、わかりましたw また来てくださいね♪
(マ´Д`):はい!また来ます~

そして、握手。ってな感じw

前回に比べて濃い会話ができた気がするw
結構満足したんで普通に握手を忘れそうになりました(爆)
しかし、あとで思うに、これから3週連続でぁみにぃ関連で東京に行くことになるわけで。
おまいつになっちゃうと大阪人なのはネタだと思われるかもw

で、そのまま先へ進むと、岩さんがグッズ売りのお姉さんにがっつかれてるw
どうやら写真3セットとタオル(ピンク)を買った模様。
僕も負けじと写真3セットとタオル(イエロー)を購入w
お姉さんから爆レスがきたw

そして、2回目へ向けて時間つぶし。
ボウルズボールや歩行者天国やらを何度となく歩いたw
歩行者天国では岩さんがメイドさんにがっついてるしw
結局、アキプラ横のカフェに落ち着く。
15時半ごろ、大名行列を探しに行くべく、出発。
歩行者天国を彷徨ってると、ちょっと遠くにぁみにぃプラカード発見!
2人してダッシュ!www 無事に大名行列と合流し、ぁみにぃの後ろでアキバを練り歩くw
途中で、岩さんと一緒にさっき買ったタオルを頭に巻いてみるw
すると、さっきのお姉さんから再び爆レスw
で、結局15分~20分ぐらい歩いたかな?後姿メインでもぁみにぃはキャワなの。
大名行列とともにアキプラに到着。

数分後、ライブスタート!
セットリストは、

1.発明美人とパインナッポー!
2.可愛いゝひとよ
3.21世紀まで愛して
4.メロンのためいき

1回目の逆ですねw
今回は芸人の横に陣取っちゃったもんで、ウザかったw
いや、だってヲタ芸が古いのw
「またオラヲタか」とか何年ぶりに聞いたやらw
とか言いつつ昔を思い出そうと思って「メロンのためいき」でちょっと打ってみたw
でも、もうヲタ芸で満足しなくなった自分に気づくw
ある程度前の方で打つとか意味わかんない。マジヲタっぽくて申し訳ないw
やっぱヲタ芸はヲタカラで十分ですねw

で、ライブ終了後、岩さんとダッシュで池袋に向かう。
ホントはもう1回握手したかったけど
ひさびさに全速力で走った気がするw

その甲斐あってか、芸術劇場に開演ギリギリで到着。
けんさんには多大なご迷惑をおかけしましたw

で、「Girl's Knight」千秋楽へ!
長くなったので、今日はここまで。
結局ぁみにぃに関してはレポ並みになっちゃったwww
現在、12日の午前4時前。日付改ざん記事ですが気にしないw
池袋の漫喫にいます。

詳しいことは帰ってからまとめるとして、簡単に今日の動きを。

4時、起床。いろんな人から目覚ましメールをいただく。
無事に起きれました。ありがとうございますw

5時、出発。始発でしたw
ののに揺られて東京へ。着いたのは9時前。
まずは最初の目的地、秋葉原へ。

9時すぎ、けんさん、岩さんと合流。
"何かの整理券"をもらいに石丸SOFT2へ。
整理券は、1回目も2回目も20番台前半という必死な番号w
前回と同じくかぶりつきポジっぽいw

池袋へ移動。
メロンミュー2公演を堪能。
さすがに4回も見ると今回の舞台に愛着わいてきましたw

その後、飲み。
家に帰れない人たちは3時過ぎまで店に。
そして漫喫へ移動し、今に至る。ってな感じです。
さて、大阪へ帰ってきて働いてきましたよw
夜行バス明けなんでフラフラになりながら授業するのも覚悟してたんですが、かなりシャキっとしてましたw
全然眠くもないし。バスの中でかな~り寝ましたからね。
コンタクトも捨てて本気モードで寝に入ったのが良かったのかも。
やっぱり人間何でもやればできるんですよw

さて、ほんの6時間後ぐらいには再び出発。
ほとんど寝れないな。というか起きれるか心配。
4時起きですので、誰かヨロシクwww
「Girl's Knight」初日に参戦してきました♪
ネタバレになるので詳しくは書きませんが、これから行く人は知っておいたほうがいい情報。
内容は完璧にミュージカルのみです。
だから汗はまったくかきませんので、着替えとかタオルは持っていかないようにしましょうw
あっても荷物になるだけと思われます。

で、ミュージカル自体はけっこう難解な印象をうけました。
1回見ただけじゃなんのこっちゃわかりません。
回を重ねるごとに味が出るかな、って感じのミュージカルです。
今後、公演が進むにつれアドリブとかも出だしてもっとおもしろくなってくると思いますね。
2回目にして夜公演は改良が加えられてましたしね。席も前だったし満足できました♪

さて、これから夜行バスでいったん帰りますw
さて、明日からいよいよ「Girl's Knight」が始まるわけで。
今日は、行きの新幹線の切符を取ってきました。
対応してくれた駅員さんが「村田」さんだったw おじいちゃんだったけどorz

ってか明日から本当に忙しいの。
ちょっとスケジュールを簡単に書いてみるw

9日
6時起床、7時すぎ出発。11時ごろ東京到着。
行くかわかんないけどアキバでミスマガ握手会の整理券をもらう。
池袋で「Girl's Knight」2公演。
夜行バスで帰阪。

10日
早朝、大阪到着。
夕方からバイト(3コマ)

11日
4時起床、5時過ぎ出発。9時ごろ東京到着。
メガネ祭り整理券配布に並ぶ。
池袋で「Girl's Knight」2公演。
その後、飲み。

12日
そのまま東京に残り、アキプラ前でのぁみにぃストリートライブ1回目に参戦。
池袋で「Girl's Knight」夜公演。
夜行バスで帰阪。


こんな感じw
すご~くムダな動きをしてる気がするorz
まあヲタ活動とバイトは両立させなきゃいけないと思うの。会議は休むんですけど(爆)
さすがに新年度2発目で授業飛ばすわけにはいかないのでこんなイビツなことになりました。
ん~、死ぬかもしれないorz
夜行バスでどれだけ寝れるかがカギかな。
ここ3日間ほどメロンの話題だったわけで、ぁみにぃが登場せず。
まあ何ヶ月か前はそれがデフォだったわけですがw

少し目を離してるスキにいろんな情報が出てきました。

badgeishimaru.gif

(時東ぁみ インフォメーション)

3月15日(水) 17:00~ ゲームワン・6F 石丸ホールツアーinアキバ
         18:00~ SOFT2・7F 石丸ホールツアーinアキバ(入場フリー)
         19:00~ SOFT1・3F 石丸ホールツアーinアキバ(入場フリー)
3月18日(土) 12:30~(予定) アキプラ前 ストリートライブ
3月19日(日) 13:00~ SOFT2・7F 第6回秋葉原メガネまつり(入場フリー)
         15:00~ SOFT2・7F 第6回秋葉原メガネまつり(入場フリー)
3月25日(土) 17:00~(予定)アキプラ前 ストリートライブ
3月26日(日) 12:00~(予定) アキプラ前 ストリートライブ
         16:00~(予定) アキプラ前 ストリートライブ


相変わらず地方人には厳しい予定であります・・・。
15日のホールツアーと18日のアキプラはムリだな。
25日のアキプラは某革命家のチケ次第です。干されたらぁみにぃ(爆)

あと、19日のメガネ祭り整理券配布が11日(土)に決まった模様。
おっ、東京にいる日じゃんwww
というわけで、並びます。並びますが・・・問題が。
とりあえず、10時に配布スタートなわけで。9時ぐらいにアキバに着こうかと。
で、逆算すると・・・
4時起きorz

ってことで、皆さん起こしてくださいw


あと、話は変わりますが。
今日から国公立大学の合格発表が始まった模様。
もうあれから2年前なんですねぇ。まあ僕は後期までもつれこんだクチですからあまりいい思い出がないですがw
我らが後輩達の結果もいろんなとこから続々と。
無事に合格を手にした人。本当におめでとう☆
春からは大いにムチャしてください。ってこんなこと言ってると怒られそうだ・・・w
そして、後期に望みをかける人。
後期じゃ受からない、なんてのはウソです。倍率に惑わされちゃダメ。
意外と受かるもんなんです。経験者が言うから間違いないw
だから、最後まであきらめずに悪あがきしましょう。前日はしっかり寝てねw
もう一息。がんばれ受験生!
今日も同じネタ(爆)
ついに真打ち登場。村田めぐみ度チェックをやってみました。

( ‐ Δ‐)<今日も手抜きだにぇ。

(マ´Д`)<ショ、ションナ・・・


では、スタート!気合いの表れか、ちゃんと名前を入れてみましたw

マイム@坊ちゃんさんの村田めぐみ度は200めぐみ中で152めぐみ です。
マイム@坊ちゃんさんの知識度は75めぐみ中で57めぐみ です。
マイム@坊ちゃんさんの情熱度は140めぐみ中で112めぐみ です。
マイム@坊ちゃんさんのアンチ度は65めぐみ中で0めぐみ です。
マイム@坊ちゃんさんのボケ度は15めぐみ中で0めぐみ です。

マイム@坊ちゃんさんの村田めぐみファンレベルは11です。
マイム@坊ちゃんさんの経験値は39めぐみ です。
マイム@坊ちゃんさんの知力は24めぐみ です。
マイム@坊ちゃんさんの気力は50めぐみ です。
マイム@坊ちゃんさんの体力は29めぐみ です。
マイム@坊ちゃんさんの運は10めぐみ です。


キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!

かなりのハイスコア。めぐみ一筋でがんばってきた甲斐がありました( ̄ー ̄)
これも愛の力かな。こらっ、そこ!ぁみにぃならもっと・・・とか言わない!w

( ‐ Δ‐)<なかなかがんばったけどやっぱ手抜きだにぇ。

(マ´Д`)<・・・
昨日の記事にも兄やんがコメントつけてくれてますが、向こう2日のネタがバレたわけでw
その予想通り、今日は大谷雅恵度チェックを。

( `_´)<手抜きに見えるのは恥ずかしいことではないです。

では、スタートw

名無しさんの大谷雅恵度は200雅恵中で110雅恵 です。
名無しさんの知識度は80雅恵中で49雅恵 です。
名無しさんの情熱度は140雅恵中で83雅恵 です。
名無しさんのアンチ度は60雅恵中で0雅恵 です。
名無しさんのボケ度は10雅恵中で0雅恵 です。

名無しさんの大谷雅恵ファンレベルは7です。
名無しさんの経験値は25雅恵 です。
名無しさんの知力は18雅恵 です。
名無しさんの気力は34雅恵 です。
名無しさんの体力は16雅恵 です。
名無しさんの運は1雅恵 です。


ん~、柴ちゃんよりちょい低めかな?
まあ推しメンじゃないので妥当なラインじゃないかとw
今日は、前に岩さんがやってた柴田あゆみ度チェックを。

川σ_σ||<さては手抜きミュ(ry

はい、スタートw

名無しさんの柴田あゆみ度は200あゆみ中で116あゆみ です。
名無しさんの知識度は80あゆみ中で45あゆみ です。
名無しさんの情熱度は150あゆみ中で96あゆみ です。
名無しさんのアンチ度は60あゆみ中で0あゆみ です。
名無しさんのボケ度は20あゆみ中で5あゆみ です。

名無しさんの柴田あゆみファンレベルは9です。
名無しさんの経験値は31あゆみ です。
名無しさんの知力は23あゆみ です。
名無しさんの気力は51あゆみ です。
名無しさんの体力は22あゆみ です。
名無しさんの運は3あゆみ です。


ん~、まあこんなもんかw
推しメンならもっと高い数値を叩きだせるはずですw

はい、以上w

川σ_σ||<やっぱり手抜きミュ(ry
今年もついに3月3日がやってまいりました。
そう、今日は愛しの村田めぐみ様の生誕記念日です♪
我々、村為組組員にとっては盆と正月がいっぺんに・・・どころの騒ぎじゃありませんw
まあ今日は正月みたいな日であることは確かですw

去年1年間は、今までにも増して24歳の貴女に会える機会が多かったように思います。
何度も貴女の笑顔に癒されました。
でも、25歳の貴女にはもっと会いたい。やっぱり単独コンで濃いぃ~時間を過ごしたいですね♪
今年は再びそんな兆しが見える1年。楽しみにしてます☆
そして、今年は舞台という新境地にも挑戦ですね。新しいことで、苦労があるかとは思いますが、
貴女は絶対にやってくれる。そんながんばってる貴女を見ると、僕にも明日への活力がわいてきます。
このパワーは、僕にとってなくてはならないもの。今年も引き続きヨロシクです♪
僕もなんとか貴女に気持ちを少しでも返せるようにがんばりたい次第です。

さあ、今年でめぐ様が生まれて四半世紀。
つまり、村為組結成から四半世紀でありますw
ここまで来たらこの先だって・・・ついて行くしかないでしょ☆
半世紀・一世紀記念日も見届けるぐらい、村為組は不滅であります♪

この世に生まれた女神、村田めぐみさん。本当にお誕生日おめでとう☆